TOPへTOPへ

医師・医院紹介

院長挨拶

このたび、江戸川橋に「江戸川橋ラーナメンタルクリニック」を2025年秋頃に開院いたします。院長の近野祐介です。
私は産業医科大学で、気分障害(うつ病や躁うつ病)、不安障害(社交不安症やパニック障害など)、発達障害(ADHDなど)といった、働く人のメンタルヘルスを臨床医および産業医として診療してまいりました。さらに救急総合診療科での経験も持ち合わせております。この経験は、一般的な精神科医の研修からすると偏ったものかもしれませんが、働く方々、子育て中の方々、学生の皆様が多く生活される江戸川橋周辺では、むしろ適した背景ではないかと思います。
どんな小さなお悩みでも、まずはご相談ください。日々の生活で感じる心の不調が皆様の可能性を制限することのないよう、適切な医療を通じてサポートし、皆様がそれぞれの場所で活躍できるお手伝いをさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

院長 近野 祐介

略歴

  • 信州大学 医学部卒業
  • 飯田市立病院で初期研修
  • 川崎市立川崎病院
  • 長野市民病院などで救急総合診療に従事
  • 産業医科大学精神医学教室
  • 門司松が枝病院精神科
  • 日産自動車九州産業医
  • その後都内クリニックで勤務他に嘱託産業医経験あり

資格

  • 医学博士
  • 日本精神神経学会 専門医
  • 精神保健指定医
  • 産業医ディプロマ
  • 日本救急医学会 救急科専門医

所属学会

  • 日本精神神経学会
  • 日本臨床精神神経薬理学会
  • 日本産業衛生学会
  • 日本救急医学会

業績

論文

  •  Relationship Between Mood Episode and Employment Status of Outpatients with Bipolar Disorder: Retrospective Cohort Study from the Multicenter Treatment Survey for Bipolar Disorder in Psychiatric Clinics (MUSUBI) Project.
    Konno Y, Fujino Y, Ikenouchi A, Adachi N, Kubota Y, Azekawa T, Ueda H, Edagawa K, Katsumoto E, Goto E, Hongo S, Kato M, Tsuboi T, Yasui-Furukori N, Nakagawa A, Kikuchi T, Watanabe K, Yoshimura R.
    Neuropsychiatr Dis Treat. 2021 Sep 7;17:2867-2876.
  • Association between loneliness and psychological distress: A cross-sectional study among Japanese workers during the COVID-19 pandemic.
    Konno Y, Nagata M, Hino A, Tateishi S, Tsuji M, Ogami A, Yoshimura R, Matsuda S, Fujino Y.
    Prev Med Rep. 2021 Oct 25;24:101621.
  • Association of alcohol consumption and frequency with loneliness: A cross-sectional study among Japanese workers during the COVID-19 pandemic.
    Konno Y, Okawara M, Hino A, Nagata T, Muramatsu K, Tateishi S, Tsuji M, Ogami A, Yoshimura R, Fujino Y; CORoNaWork Project.
    Heliyon. 2022 Dec;8(12):e11933.
  • Association Between Time Spent With Family and Loneliness Among Japanese Workers During the COVID-19 Pandemic: A Cross-Sectional Study.
    Fujii R, Konno Y, Tateishi S, Hino A, Tsuji M, Ikegami K, Nagata M, Yoshimura R, Matsuda S, Fujino Y.
    Front Psychiatry. 2021 Dec 8;12:786400.
  • Relationship between alcohol consumption and telecommuting preference-practice mismatch during the COVID-19 pandemic.
    Watanabe C, Konno Y, Hino A, Nagata M, Muramatsu K, Tateishi S, Tsuji M, Ogami A, Yoshimura R, Fujino Y; CORoNaWork project.
    J Occup Health. 2022 Jan;64(1):e12331.
  • Relationship Between Employment Status and Unstable Periods in Outpatients with Bipolar Disorder: A Multicenter Treatment Survey for Bipolar Disorder in Psychiatric Outpatient Clinics (MUSUBI) Study.
    Ikenouchi A, Konno Y, Fujino Y, Adachi N, Kubota Y, Azekawa T, Ueda H, Edagawa K, Katsumoto E, Goto E, Hongo S, Kato M, Tsuboi T, Yasui-Furukori N, Nakagawa A, Kikuchi T, Watanabe K, Yoshimura R.
    Neuropsychiatr Dis Treat. 2022 Apr 8;18:801-809.
  • Association Between Loneliness and Sleep-Related Problems Among Japanese Workers During the COVID-19 Pandemic.
    Tesen H, Konno Y, Tateishi S, Hino A, Tsuji M, Ogami A, Nagata M, Muramatsu K, Yoshimura R, Fujino Y.
    Front Public Health. 2022 Apr 5;10:828650.
  • A Cross-sectional Study on the Impact of Unfair Treatment Associated With COVID-19 Infection and Psychological Distress in Japanese Workers.
    Tesen H, Konno Y, Tateishi S, Mafune K, Tsuji M, Ando H, Nagata T, Matsugaki R, Yoshimura R, Fujino Y; CORoNaWork Project.
    J Occup Environ Med. 2024 Jan 1;66(1):51-55.

和文

  • 在宅勤務と健康影響 : 主にメンタルヘルスに関して
    『公衆衛生』編集委員会 編 87 (8), 763-770, 2023-08 東京 : 医学書院
  • いま何が問題?どう対応する?在宅勤務者の健康管理
    どう解決する? テレワークとメンタルヘルス
    『産業保健と看護』16巻6号

学会発表

2019年
  •  第29回日本臨床精神神経薬理学会
    シンポジウム10
    MUSUBI-J研究2019
    Message from MUSUBI-J study
    双極性障害外来治療患者の就労状況について―MUSUBI-J研究より―
    近野 祐介 産業医科大学医学部精神医学教室
  • 第72回九州精神神経学会
    口演
    寛解後に急速増悪したが、維持電気けいれん療法を行うことで寛解状態を維持することができた1例
    近野祐介1),小山敦史1) ,香月あすか1) ,吉村玲児1)
    1) 産業医科大学 精神医学教室
2020
  •  第12回福岡県医学学会
    ポスター発表
    双極性障害外来治療患者の社会適応についての検討 -MUSUB-J- 研究より(口頭発表)
  • 第116回日本精神神経学会学術総会
    シンポジウム52
    わが国における大規模調査からわかる双極性障害治療におけるヒント
    双極性障害外来治療患者の就労状況について ―MUSUBI-J研究より―
    演者:近野 祐介 産業医科大学精神科
  • 第30回日本臨床精神神経薬理学会
    シンポジウム1
    リアルワールドにおける双極性障害の薬物治療
    双極性障害外来治療患者の就労状況について-MUSUBI-J研究より-
2021
  • 第17回日本うつ病学会総会
    ポスター発表
    寛解後に急速増悪したが、維持電気けいれん療法を行うことで寛解状態を維持することができたうつ病の1例
    近野 祐介、𠮷村 玲児
    産業医科大学精神医学教室
  • 第27回日本精神神経科診療所協会 
    シンポジウム c04
    わが国における大規模調査からわかる双極性障害治療におけるヒント
    双極性障害外来治療患者の就労状況について-MUSUBI-J研究より-
    近野祐介 産業医科大学精神医学教室
  • 第28回日本産業精神保健学会
    シンポジウム7 「就労から見た気分障害の薬物療法」
    Real World Data から双極性障害患者の就労について考える
    近野祐介 産業医科大学精神医学教室
2022年
  • 第95回日本産業衛生学会
    ポスター発表
    CORoNaWork : COVID-19流行下における労働者の孤独と心理的ストレスの関連
  • BPCNPNPPP4学会合同年会(2022年11月4日-6日)
    スポンサードシンポジウム7
    統合失調症および双極性障害の再発予防を考える
    双極性障害患者の 安定した就労について
    近野祐介 産業医科大学精神医学教室
  • 第 38 回 日本ストレス学会学術総会
    シンポジウム
    COVID 19 流行下における労働者の働き方と健康: CORoNaWork project
2024年
  • 第97回日本産業衛生学会
    シンポジウム 26
    科学的エビデンスに基づき振り返る:COVID-19流行下における労働者の働き方と健康
    COVID-19流行下における労働者のメンタルヘルス
    近野 祐介 (産業医科大学精神医学教室)
  • 第31回日本産業精神保健学会
    ポスター発表
    孤独感とアルコール消費量及びその頻度の関連性:COVID-19流行下における日本人労働者の横断研究
  • 第31回日本産業精神保健学会
    ポスター発表
    孤独感と心理的ストレスの関連性:COVID-19流行下における日本人労働者の横断研究

医院情報

医院名 江戸川橋ラーナメンタルクリニック
院長 近野 祐介
診療科目 精神科/心療内科
住所 〒162-0811
東京都新宿区水道町4-13 三晃ビル 3F

施設紹介

受付受付
待合待合
診察室1診察室1
診察室2診察室2
処置室処置室
自動精算機自動精算機
外観外観
受付
待合
診察室1
診察室2
処置室
自動精算機
外観
江戸川橋ラーナメンタルクリニック 江戸川橋ラーナメンタルクリニック